3回権利物がド〜モ苦手だったアノ頃、変則権利が功を奏したのか相性抜群!! ドットのデジタルにクジラが登場すると、とってもドキドキしながら打ってた。 小当たりからの権利発生も有ったりなんかして、打ってて飽きなかったです。
一般電役で好きな機種は沢山有ったけど、この機種だけは思い入れが非常に大きい! リーチはノーマルとロングだけの非常にシンプルだったが、 高確率ゆえの当り易さと連チャン性で当時はお世話に成りました。 大当り判別が出来たので、リーチの時点で$箱を先降ろししてました♪
権利物嫌いの銀平がマジで惚れこんだ1台。 突入率の悪い確変だったが妙に連チャンしてくれる!!(さすが藤商事) これが打ちたいが為に昨年まで熊本県に遠征していたぐらい大好きでした。 シンプルなリーチもgood!。
ギンパラ最盛期の頃には手を出さなかったのだが、 ホールから消え失せる寸前から打ち始めて、設置ホールを探しては打ち続けました。 「もっと早く打てば良かった」と後悔もした・・。 毎日打っても飽きないほど魚群のインパクト最高!!
この機種もパチ生活時にお世話に成った機種。 確変確定の「不二子着替え」や確変中のみのリーチアクションも 当時は非常に斬新なモノだったと思います。 この機種には色んな思い出も詰まっていて、涙を堪えながら打った事も有る・・・。
パチ生活をしていた時に随分とお世話に成った。 この時ストレート11連チャンの自己記録も達成!! お陰様で当時は大富豪並み?の生活を送らせて戴きました(短期間だったけど) お下劣なリーチも笑わせてくれます。
パチンコ派からスロ派へ転向した契機に成った機種。 当時は、爆裂連チャン機が主流だったので、集中がメインだったコノ機種は 余り人気が無かったようだ。 今思えば現在のAT機に似たゲーム性だったと思う。
BIG後の1G目をワクワクしながら打ったのを憶えています。 当時のグレハンコーナーは鉄火場だったのは言うまでも有りません。 地元に導入しているホールが無かったので毎週末は小1時間かけて遠征していた。